老舗和菓子屋さんのおしゃれスイーツ「いわみざわ音頭」

おしゃれポイント
お土産屋さんで見た時は、地味な包装紙に包まれていたので、渋〜い和菓子を想像していました。でも、開けてみると真っ白な箱にお菓子が斜めに入っていて、パッケージの前後左右がさりげなく見えるし、金色のインナーが華やかで素敵です。
さらに岩見沢音頭の歌詞が載っていて、サービス精神を感じます。

見た目は洋菓子風

二つに割ると、ほんのり黄色い白アンがこんにちは。

おいしいです
口に入れると、しっとりとした食感におどろきました。そして、パクパク食べてもすぐには無くならないボリューム感があります。

洋菓子風といっても、飲み物は断然緑茶がおすすめ!
コーヒー、紅茶(セイロン)、緑茶で試したところ、緑茶が一番マッチしました。コーヒーはまずまず。紅茶は合わないと感じました。

岩見沢を知らない人へのお土産に最適
名前のわかりやすさと、パッケージの盛りだくさんな感じ、味の良さで、市外・道外の方へのお土産としておすすめです。
地元の友人宅へ遊びにいくときの手土産としても、一度は買って反応を見たいと思いました。地元だからこそ、実は食べたことないって人がいるかもしれません(自分がそうでした)。
まだ食べたことのない方は、ぜひ試してほしいです。


DATA 
原材料名:卵、砂糖、小麦粉、バター、白餡、ブランデー/膨張剤、黄色4号(原材料の一部に小麦、卵、乳成分を含む)
製造元:菓子処 一休庵(食べログが開きます)
※ 原材料名は購入した商品のパッケージから転載しています

タイトルとURLをコピーしました